久々の更新でございます。
ってか今季になってから1ヶ月近く経つのにどうにも遊戯出来てないなー。いかん。 未だに型を見出せずに彷徨ってる感が。 《大嵐》って強いね、うん。 沈黙Zero及び沈黙ヒロビの系統。 今季考えてるのは、 《ライオウ》《魔導戦士 ブレイカー》らでシンプルに殴っていくタイプか、 《TG ストライカー》を始めとするTG勢を採用してディスアドをカバーしつつシンクロを展開していくタイプ。 これらを考えているけど上手い事纏められないんだよね。 《ジャンク・シンクロン》《デブリ・ドラゴン》は生きてるんだけど(《デブリ・ドラゴン》は制限だが《ジャンク・シンクロン》型に混ぜれば何とかなる)、 動くのに《ライトロード・ハンター ライコウ》リバースするのが前提だからなぁ。 先攻はともかく後攻は本当に動き難い……。《ライトロード・ハンター ライコウ》の安定した除去効果は魅力だけど。 《サイレント・マジシャン LV8》ってライフアドを一気に奪い去れる可能性がある一方で、カードアドを獲るのには向かないんだよね。 カードアドを安定して獲れる、またはカードアドを取り返せる可能性があるギミックと一緒に組み込む方が活きる……気がしなくもない。 とは言いつつも自分が《サイレント・マジシャン LV8》出す場面って、3500ダイレクトよりも、相手の中堅~切り札クラスを後出しで殴る場面が多かったりするんですが。 何だかんだ《カオス・ソルジャー - 開闢の使者 - 》は《サイレント・マジシャン LV8》と相性良いよな。 ライフアドもカードアドも、状況次第でどちらかを選んで器用に立ち回れる稀有なカード。 ただ《カオス・ソルジャー - 開闢の使者 - 》自身を腐らせるのでは本末転倒。構築からしっかり練らないと。難しい。
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 静寂サンクチュアリィ |
|