3月から色々な【沈黙Zero】を回してきました。
デブリ軸とジャクロ軸を中心に。
最初は無差別落としのライコウは非採用の方向だった。 だが徐々に速度不足を感じるようになっていった。 ライコウが無いと速度が追いつかない。 ライコウを積んで墓地肥やしを行うようになり、同時に除去不足も解消された。 バックもモンスターも状況に応じて割れるのは非常に心強かった。 しかしこれには致命的な欠点があった。 初動をライコウに依存しすぎる事。 ライコウで落とさなくても動けるデッキと違い、このデッキは初手に因っては「ライコウがリバース出来ないと話にならない」レベルにすら陥る。 また後攻でライコウセットで開始するのは相手のデッキにも因るが大抵は遅い気がしてしまう。 そしてそれ以上の問題。 それはライコウをリバースしても動き出せるとは限らない事。 ライコウをリバースして制限クラス3枚落として1枚破壊して、その後何も出来ないとかある。 ヒロブラデュアスパ抱えてるのにアナザー落ちなくて動けないとか、奇蹟があるのにHEROどころかモンスターすら落ちないってのもザラ。 序盤で未来ツモるか先攻で(理想は援軍スタートの)ライコウセットでかつ落ちが良く、加えてその後の展開でスムースにトリシュかヒロブラデュアスパ奇蹟連打に繋げる場合に勝ちが見える。 でもそれを安定して叩き出せない。 今まで半年間考えてきた。色々構築を変えて微調整してきた。 それでも安定しないしさせられない。 トリシュのパワーは魅力だけど、それ以上に不安定さが拭えない。 そう痛感していた。 そして自分は思った。 私は「自分の構築力でのジャクロ軸の沈黙Zero」に、徐々に限界を感じてきているんだって。 ジェラルドが主力になったり、魔女さんでアカナイ出せたり、回していて楽しい。 でも安定しないんだ。もっと安定させたいんだ。 どうしようもない事態を少なくしたい。 もっと……上手く構築出来ればな……。 ……ちょっと気分を変えてヒロビというか、光デュアル型を試用中。 魔女さんとヒロビ以外のギミックは入ってない感じ。 構築は微妙に違うけど、コンセプト的には昨季の終盤もこれだったはず。 何だか、とても久し振りな感じがするよ、この型。 どの程度安定するのかまだ判らないけど……。
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 静寂サンクチュアリィ |
|