fc2ブログ

DEシリーズの枠で《ミラクル・コンタクト》や《アドバンスド・ダーク》が出たのだから、そろそろ《レベル・ソウル》も何らかの形で出そうよ

つれづれなるままにカードゲームとかを綴るブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
ONLINE新制限。
ONLINEの制限が更新されたので雑感。

OCGよりまともなんだかそうじゃないんだか。

ONLINE新制限。の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:0 | トラックバック:0
氷と氷。
>ONLINE

次なるイベントは、YO2と何一つ変わらないガンスリング……

や、対戦無料だから勝てなくてもリスクが無くなったんだけども。

昨日は沈黙メタビが残念すぎて、
閃光弾圧ガジェもプレミ連発でダメで。
結局剣闘使って6連達成。
まぁたまたまレベルの低い人に当たっただけ(ry

今日も出たけど4連止まり。
明らかに故意と思われる切断、時間切れまでの放置、遅延、にそれぞれ遭遇。
負けるよりストレス溜まる。。。

エタバトさんで使ってるHEROがどうやっても組めないのが痛すぎる……。
シャイニング以前にアブゼロがいないし、デュアスパも無いからどうやってもあのタイプの再現は無理orz

Mizukaさんと久々に対戦していただけて荒んだ気持ちが救われた。
氷デッキミラーは充実してたわ。
ブリプリや氷の女王、氷結界の封魔団が早く欲しい。。。
OCGでは舞姫のイラストが良さそうなので期待。
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:4 | トラックバック:0
カードプロテクターとは流石予想の斜め上を行くな。
>OCG

>>昨日のレシピ

ガイアパワー入ってるんだけどさ。

何故か強者の苦痛の存在が頭から抜けてた件(ry

まぁガイアパワーの方が壁は破りやすいけど、
基本的に苦痛で別に問題は無い気がする。


>>ブリザードプリンセス

発売今日だったね。まだ買ってないわ。
とりあえず初日の回答(Wiki参照なのでどこまでアテになるかは微妙だが)では、
寒波効果はチェーンに乗らないルール効果らしい。
つまりプリンセス自体の召喚にも激流や奈落が撃てない裁定(神宣は召喚成功前なので撃てる)。

この裁定で固まるんだったらより株が上がるわ、このカード。
ただ、適用中にフィールド離れた場合調整中とかやめてほしいorz
そのくらい決めておいてくれ。。。
一度適用されたら、離れてもそのままな気がするけど……?
チェーンに乗らないのが永続効果に近い解釈になるのならば
離れた時点で消えるってのも考えられるから何とも言えないけど、
わざわざ永続効果じゃなくルール効果って回答が出てる以上(「ルール効果」は公式な呼び方ではないが)、
フィールド離れても消えないんじゃなかろうか。

あと、Wikiに特殊召喚に制限の無い★8魔法使いは混沌黒魔以来って書いてあるけど、
アイブリと墓守の大神官の事もたまには思い出してあげてください。
どっちも専用デッキじゃないと使えないけど、召喚制限は無いはず
(自己召喚補助効果はあるが、それはブリザードプリンセスも同様だし特殊召喚制限とは違うはず)。


>ONLINE

「プロテクター設定機能がリリースされました。」

……?

プロテクターって、カードプロテクター?

カードに傷がつく可能性の高いリアルならともかく、
ONLINEでカードプロテクター……なワケないよなぁ。

……ガチでカードプロテクターでしたw

や、もっと他に何か頑張るとこあるでしょ……。

あれか、タッグフォースのようにモーションもあるから、

「みんなスリーブやプロテクター付けないで対戦しててカードが傷む」

っていう突っ込みを回避する為なのか、そうなのか。

しかもプロテクター設定コマンドって……
デッキ構築画面の、βテストで暗転していて選べなかった部分……

つまりβテストの時点で実装は確定していたのか、これ。

もっと他に何か頑張るところがあると思うんだ。。。
まぁ、逆に斬新すぎるけども。

プロテクター入手にBP必要(=つまり有料)ってのがさらにもうね。。。
アバターアイテムはまだしも、
これ、使う人どれくらいいるのやら。。。

とりあえず10BP手元に残ってたので、
シルバーのプロテクターを試しに購入。
私、昔は大体メインデッキはシルバーのプロテクターでやってましたから。
(今はほとんどキャラスリだけど。。。

……意外と、リアルのようなデュエルやってる雰囲気が出るのが不思議。

アバターによるモーションがONの場合、
カードをドローしたり裏守備セットしたりする時にプロテクターが映りますね。

ちなみに、表側のカードの表示は何も変わりません。
シルバーのプロテクターだからって、カードの周りに銀の縁が付いたりはしないです。
リアルとは違うのです。

あとリアルと違うのは、
1つ入手すればデッキ数がどんなに多くてもすべてのデッキで使い回せます。
逆に使い回せなかったら酷いですけどね。

アバターに、より「デュエルさせてる感」を持たせたいならアリっちゃアリ。
あとはデッキ毎にカラーを変えてより拘りを持つとか。BPかかるけど。。。
ただ何より「カードを傷から護る」っていうプロテクターの最大の意味がONLINEでは無いわけで。
元々カード裏面のあのデザインがあるんだし、
別にわざわざそれを消してまでプロテクターに拘る意味ってイマイチ薄い気はしますね。

もう買っちゃったから付けるけどね(笑
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:2 | トラックバック:0
とりあえずシンクロひと通り。
ONLINE。

デュエリストプレミアムの期限もあれなので、
スターターパス *3 とブースターパス *1 を入力しました。
星屑、御用、黒薔薇、パワーツールと。
ってか何気にニトロウォリアーやターボウォリアーも入ってたのな。
ついでに完全に見落としてたけどクイックシンクロンも先行収録されてたのね。
ニトロウォリアー存在価値あるじゃん!(笑

あとはトレードでTDGS集め中。

今までに入手したのは、

星屑 *1(ブースターと併せ2枚目
メンスフィ *1
緊テレ *1
サイコマ *2
クレボ *3
メンマス *2
アンドロイド *3
エクイテ *3
戦車 *3

この辺り。

トレード材料も欲しいし流石にぼちぼちパック開けるかなぁと思い、
TDGSを4パックだけ購入。

→ 4パック目でレモン

……あれ? シンクロ揃ったんじゃね?

メンスフィ辺りは現状のカードプールだともう1枚持っておいても損は無い気がしますが。
でもよほどシンクロ特化してない限り、流石に1回の対戦で2回は出さないか。
他に入れるものも無いのだけれど。。。
要塞3枚とシンクロと、(念の為に)ガイザ突っ込んでもエクストラに余りが出る状態だからなぁ。
まぁそんなの最初のうちだけで、そのうちOCG同様にエクストラ枚数足りなくなるんだろうけどね。

しかしアバターアイテムが本当高くて困る。。。
でも遊星ブラックディスクカッコイイからついつい買っちゃったよ><
せめてYO2から引き続き存在しているものくらいは据え置き価格でいいと思うんだが……。

ダークシグナー服が欲しいんだが、どうしようかな。
露出度が若干高いから、買っても私の好みだと結局黒スーツに落ち着くヴィジョンが見える。
ただダークシグナー服もカッコイイんだよな……。

とりあえずシンクロひと通り。の続きを読む
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:2 | トラックバック:0
これで大丈夫なんでしょうか、ONLINE。
遊戯王ONLINE3の正式サービスが稼動ー。

……色々と素敵です。。。β版にも増して。。。

▼評価できる点
・「カードレンタル機能」実装
・アバターアイテムの追加
・他、YO2にあったがYO3βには無かった機能(トレード、チーム等)が追加
・カード交換機能は最初から実装。但し最新パックやイベントカードは無い。裁きはあったのでLODTまではありそう。
・DDBは実装前にきっちり禁止。またオリジナルリストなので裁きも制限、ガイザも制限。偉い。
・ブースターパスで最初に貰えるデッキに嵐サイクミラフォ激流蘇生と確実に必須になりうるレベルは揃ってる。

▼何なんですか、これ……。
・「デュエリストプレミアム」って何? もしかして、結局定期的に課金しないとイベントにも出れないしCPUとも満足に対戦できないって?
・結局パックの価格は改善されず、1パック15BP。高いわ……。
・むしろβ版では無料だった、最初から雑賀の隠れ家にあるストラクまで10BPになってるんだがどういう事だ!?
・アバターパーツが高すぎる。30BPから、高いものは60~70BPするものまでが平然と並ぶ。
・実装された新パックはTDGSのみ
・モーションがどう見ても明らかにタッグフォースの使い回しです本当にありがとうございました。
・弁慶大逆転マジエク解除とか狂ってる。イベントをマッチ主体にするのだろうか?
・死者蘇生はまだしも生還の宝札が制限カードの欄にあるようなんですが、私の目がおかしいんでしょうか。
・新規はイベントカードであるゴーズやライオウや要塞竜、マイレの狩場をどうやって手に入れるわけ?
・ってかβのユーザーデータクリアでもせめてアバター設定くらい持ち越させてくれ。設定し直すのが非常にめんどい。
・そもそも3月5日に開始って告知してたのに実際に開始したのが6日夜中とか(ry


まだ闇遊戯と2回対戦しただけなのでバグとか知りません(笑
基本デュエル無料な分別のところでお金を取りたいのは解りますが、
アバターアイテムの高さとか明らかに露骨すぎる……orz
そりゃYO2時代もブルー制服やブルーディスク等一部高価なアイテムはあったものの、
ほとんどは誰でも手が出せる範疇だったのに。

人によりそうだし悪いところに入れておいてなんだけど、
個人的な好みだけで言えばあのモーション実装は結構好きだったり。
自分のアバターが遊戯達と対戦してるんだぜ!って感が凄く出る。
ただ、モーションのタイプAとタイプBの違いが解らない。これ何だろ……?
(追記:ごめん理解した。てっきりモーションの入る頻度とかの差かと思ってたらモーションの動き自体が違うのね、多分男性キャラ用と女性キャラ用か。言われてみればタッグフォースでも違うんだな……と今更。。。)

でも対人の場合はモーション切った方がいいのかもなぁ。
相手がいるオンラインゲームにおいて、余計な時間がかかるのは致命的。
困ったもの。。。

……何よりそれ以上にパックの値段が困るなぁ……orz
パックはできるだけ節約して、カード交換を上手く使って進めたいものだけど。
ってかシンクロがカード交換に並ぶのはいつなんだろ。。。
シンクロが無いと明らかに不利になるんだけど……。
黒薔薇や御用は何とかスターターパスで手に入れられないかなぁ。。。

とりあえず色々問題点も目立つ感じですが、私はYO3もこのまま続けてプレイしようかなと思います。(笑
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:2 | トラックバック:0
とりあえず魔女嬢LV8金文字で私歓喜。
遊戯王ONLINEがヴァージョンアップされて、β版のテストが始まりました。

……既に言われていますが、これは酷いw
色々な意味で素敵すぎる。
YO2の更新が止まってから1年以上、その時間をYO3の開発に充ててきたと信じていたのに違ったのでしょうか。
YO2の反省も経験も何も活かしていない。ってかまともに対戦ができないって……。
流石コナミさん、ここまで我々の予想の斜め上を行くとは。

個人的に褒められる点。

・アバターの髪の色をRGBカラーで細かく決められる。
・従来の童実野+アカデミアのアイテムの複合装備可能。スーツ+ブレードディスクとか。
・セリフエディット。個人的にこれは神仕様。
・基本5D'sの世界観でありながら、遊戯や十代も登場。
・多数のカードにおける金文字復活及び変更。やっぱ青眼やサイバーエンドは金文字がカッコイイ。
・ストラクが無料。しかもオネストが合計2枚入ってるぜ!

逆に良くない点。

・とりあえずβだけどマニュアルくらい公式サイトにアップしたらどうよ。。。何も説明が無くて手探り状態。。。
・基本デュエル無料でも、1パック5枚15BPは異常。正式サービスまでに値下げするか、ストラクに必須級多数収録するかしないとユーザ離れ起こしそう。。。
・デッキ構築が全く改善されていない。いちいちマウスで動かすの面倒なのに何故改善しなかった……orz
・それどころか、カードの種類で絞り込みが無くなっている。種類順に並び替えはあるが代役には到底なりえない。
・墓地送りとか融合とかシャッフルとか色々遅い。特に墓地送りはよく行う処理なので致命的。
・YO2のようにマップ移動が無く、現状デュエル中も全く表示されないので事実上アバター決める意味が。。。
・CPUキャラのアバターは表示されるが、現状アクションや演出は起こらない。
・制限が2009年3月OCG準拠。どう見てもライロ剣闘無双です本当にありがとうございました。

まぁこんなとこかしら。。。

ダウンロード、インストール、デッキ構築、色々と壁にぶち当たる人が続出。
私はダウンロードに時間はかかったものの特に問題は無くすんなりとインストールまでは進みました。

が、デッキ構築を終えてマップに戻ろうとしたらフリーズorz
仕方ないのでプログラムを閉じたら、それ以降「サーバーへの接続に失敗しました。」と出て一向に繋がらず。。。

再起動してみても再インストールしてみても直らない。
しかしサブIDの方では繋がる。
これはもしかしてメインIDのプレイヤーファイルに破損が生じたか何かか?と思って、それらしきファイルをあたってみる。

怪しいのは、

・マイドキュメント内の「player」フォルダ内の「(プレイヤー名)」フォルダ内にある「(プレイヤー名).y3p」ファイル
・「users」フォルダ内のファイル

だが片方ずつ削除して起動してみてもやっぱり繋がらない。
しかし、両方削除してみると……

繋がった!
両方に破損か何かが生じてたのか。。。めんどくさorz

ちなみにこれらのファイルは、削除しても起動して繋ぐと(正常な状態で)自己再生するようです。

とりあえず従来のデッキを組み直してみる。
日本語使えないって人も続出してるみたいだけど、私は問題無く使えたし日本語のYO2のデッキもロードできた。

で、ストラクも貰う。まぁ今までのカードは揃ってるんだけど……一応ね。タダみたいだし。
オネストが合計2枚手に入ったのにはびっくり。ミラフォや洗脳、貪欲といったところもしっかり。
これって正式サービスでもタダで貰えるんだろうか。だったらかなり大きい気がする。

一通り対戦。

遊戯と社長には勝てたが、明日香に突然時間切れで負けてびっくり。
1デュエル合計10分以外にも、1回の思考機会毎(?)に60秒なのかな。そっちの制限に引っ掛かったぽい。
そして時間稼ぎと名高い遊星には、かかしで時間稼がれて時間切れw

折角だからパック買ってみるかーと思って、3パックだけ購入。

が、1パック目、2パック目共にめぼしいカードは無し。うーん。。。

3パック目……マジカルアンドロイド! クレボンス!
さらに白枠ウルレア! 来たんじゃね!?

……ニトロウォリアーorz

何故お前だ。。。よりにもよって。。。
しかもニトロシンクロンは当たらない悲劇。

……そんなわけで、バグだらけだしまともに対戦できないしカード高いしとても微妙だけど、
それなりに楽しんではいます。(笑
もしかしたら今後大化けするかもしれないので、結構期待してたり。
噂ではジャンフェスに出展されてた方は結構まともだったらしいし。ってか公式に間違ったヴァージョンのインストーラをアップしちゃったんじゃないの?

とりあえず魔女嬢LV8金文字で私歓喜。の続きを読む
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:2 | トラックバック:0
一応形の上では7連だけど、さぁ……。
昨日の夜の部で7連したんだけど、賞品カードのスクリーン撮り忘れたorz

7連っつっても4連目が明らかにこっち負けゲーでの途中切断勝利だったので、意味が無い気がする……。

融合破棄とか明らかに要らないんだけど。どうするのこれ。
ヘルブラットは普通に面白いカードだと思う。でも生け贄確保に使うならマジストか。
ヘルスナイパーは……これよりはマリシャスデビルの方が欲しかった。

使用デッキは光メタビ。
デミスガイア相手にジョウゲンで封殺したのは気分良かったです。
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:0 | トラックバック:0
たまにメタビに当たると打点と除去罠の差で泣きたくなる。
サイマジ祇園。
今回のトライはこんなデッキを使用。

勝率はそんなに高くはない。
けれどデミスガイアとライロ、たまに剣闘が支配するオンライン環境。
キーカードを潰してしまえば何とかなるんじゃないのという。

祇園は捨てたくないのでトレードインが微妙。
あとLVup!も相方がいなかったり進化先をトレードインで捨ててしまってて無かったりでよく事故ります。

狩場はとても優秀な子。オネストと刺し違えたり、剣闘封じたり、千手万手潰したり。
ネクガなんて聞こえない。

天罰でデミスやガイザを消すと快感です><
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:2 | トラックバック:0
今更だけどオンラインの制限改定。
>>ディスク
当然。ブリュが無くても危険因子。

>>リビングデッドの呼び声
むしろ埋葬が消えるべき。

>>ルミナス
展開と墓地肥やしの両面でライロを支えるので、妥当なところ。

>>増援
当然。無制限時代が到来しなくて良かった。

>>ケルビム
微妙。まぁ、実際ライロではかなり凶悪だけど……。

>>ディアボ
まぁ3枚だと色々……ね。
シンクロがいずれ出るんだったら早めに潰しておくに越した事は無い。

>>Dドロー
OCGに沿った変更ですな。

>>閃光のイリュージョン
何故に……?

>>剣闘訓練所
妥当。

>>氷帝
>>炎帝
>>雷帝
まぁ、ぼちぼち解除されてもいい頃でしょうね。。。

>>六武衆の師範
もう一時期みたいに六武オンラインにはならないだろうからいいんじゃない。

>>月の書
歓喜。

>>風帝ライザー
意味が分からない。
OCG程の高速環境ではないんだから、こいつは緩和しちゃダメだろ。

>>マインドクラッシュ
オネストメタですね、わかります。

>>血の代償
BFとかいないから何に使うんだろ。
今更だけどオンラインの制限改定。の続きを読む
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:0 | トラックバック:0
ロックバーンや剣闘、次元に賄賂積まれると勝てる気がしないorz
ようやくアニバ★50到達。
あと先週末のエヴォで賄賂は4枚確保。

アニバは最初はスキドレネフ(+魔女)とかライロとか使ってたんだけど、
勝率が芳しくなかったので結局光メタビに。

それはそうと……

賄賂の微妙さというか、コストの代わりに課せられたデメリットである1ドローの重さがようやく分かってきた。
賄賂って今まで激強い手放しで3枚積めるもんだと思ってたけど、違うんだな。

どうしても護りたいカードがある場面か、
或いは相手がコストのあるカードを発動した時か、
制限カードに対して使わないと、
1ドローが結構響く。

一番重宝するのは自分初手先攻大量伏せで、後攻の相手に開幕嵐打たれた時。
初手で4000払いたくない(払いたくなくても賄賂無きゃ神宣撃つけど)し、
やっぱり心強いのは賄賂。
嵐は回収手段がほとんど無いので、その後撃たれる危険性は限りなく低い。
この情報アドが大きすぎる。
それを得られるなら1ドローは許容範囲。

マストカウンターに撃つ分には良いわけだけど、
中途半端なカードには絶対に撃ってはいけない感じ。
やっぱり普通に発動する分には1枚損をするのですから。

それでも汎用性十分すぎるほど高いから2枚積んでますけどね><
理由は前述の嵐対策がほとんど。
大量伏せする事多いし、弾圧割られると困るわけで。
別窓 | 遊戯(オンライン) | コメント:4 | トラックバック:0
| 静寂サンクチュアリィ | NEXT
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。